2016.08.13 13:59発酵食文化発酵食品は中国から、朝鮮に伝わり海を渡って、若狭湾に上陸し高島に伝わって、稲作や発酵食品の製造がはじまりました。奈良時代は710年から始まったが、高島市には継体天皇(507年)やホツマツタエ文字、近江にアマテラスやその父母のイザナミの宮殿があったりします。あと、菌(くさびら)神社(637年)などもあります。高島市は奈良時代以前に栄えた由緒正しい地域です。今回は、第一溝で米麹と清酒と酢の話です。続く・・・ナチュラル・メイフォロー2016.08.20 14:24発酵食文化2段2016.08.09 17:34健康食品事業部0コメント1000 / 1000投稿
0コメント